ANNAIマガジン

Drupalとは?特徴や他のCMSとの違いなどを説明

CMSともフレームワークともいわれる、さまざまな側面を持つDrupal(ドゥルーパル)。Drupalの特徴や他のCMSとの違いなど、初めてDrupalについて調べる方に参考になる情報をご紹介

第 3 回 Drupal の特徴

第 3 回 Drupal の特徴

前回は、Drupal 9 が Web アプリケーションのフレームワークとして各機能とそれらを連携させる仕組みを再利用させるものだというお話をしました。今回は、この観点で特徴的なものを中心に、Drupal が具体的にどんな機能を提供しているのかをもう少し細かく見ていきたいと思います。

第 2 回 Drupal はフレームワークか?CMS か?他の CMS との比較

第 2 回 Drupal はフレームワークか?CMS か?他の CMS との比較

前回は Drupal 9 が Web アプリケーションフレームワークなのだ!というお話をしましたが、この言葉からイメージするものが人によって多少異なる気もします。そこで今回は、フレームワークという言葉の意味と Drupal のどこがフレームワーク的なのか、ということをあらためて考えてみたいと思います。

第 1 回 歴史に見る Drupal の DNA

第 1 回 歴史に見る Drupal の DNA

世界中の政府や大企業で使われるようになった Drupal 9 ですが、そもそもいつどのように始まったものなのでしょうか?日本ではあまり知られていない(かもしれない)その歴史に迫ってみましょう。

サーバーサイドエンジニアが初めてDrupalを触ってみた

サーバーサイドエンジニアが初めてDrupalを触ってみた

本稿では、いわゆる「プログラミング」を仕事とするサーバーサイドエンジニアが初めてDrupalを触ってみた所感を、エンジニア目線でお伝えしていきます。

Contenta CMSによるDecoupled Drupalサイトの構築

Contenta CMSによるDecoupled Drupalサイトの構築

2017年11月にANNAIマガジンの記事「Decoupled Drupal とは何か?なぜ重要なのか?」で Decoupled Drupalの概要とトレンドをご紹介しましたが、それから1年半以上経過した現在、ますますDecoupled Drupalが注目されるようになってきました。ここではその最新動向とDecoupled Drupalの代表的な実装としてのContenta CMSをご紹介したいと思います。

当初、Drupalには野心があった

当初、Drupalには野心があった

Drupalの創設者DriesはDrupalConで将来的なDrupalのデジタルエクスペリエンスの展望についての基調講演を行いました。今回はその内容についてお伝えします。

Developers Festa Sapporo 2018 で Web システム開発基盤としての Drupal を紹介してきました

Developers Festa Sapporo 2018で Webシステム開発基盤としてのDrupal を紹介してきました

去る2018年11月16日(金)に札幌で開催された Developers Festa Sapporo 2018 において、当社 CTO の青山が開発者向けに1時間にわたる講演を行いました。以下、簡単にレポートします。

WEBサイトをDrupalに移行するメリット

WEBサイトをDrupalに移行するメリット

本記事では、Drupalへの移行を検討している方に、移行によって開発者とユーザー双方にもたらされるメリット、および移行に必要な作業、Drupalの優位性について紹介します。

drupal8

Drupal8.6.0のリリースはこれまでのDrupal8のアップデートの中で最も重要です

2018年9月5日 ワシントンDC。DrupalコミュニティはDrupal8のメジャーアップグレードを発表しました。今回のアップグレードではユーザーエクスペリエンスを改善しました。技術チームにとってはインストールの簡易化や安定化、マーケティング・コンテンツ編集チームにとってはユーザーエクスペリエンスの改善など、Drupal8.6.0は過去のDrupalに比べて大幅に改良されました。

Drupal 17回目の誕生日を祝って

Drupal 17回目の誕生日を祝って

Drupalは今年の1月15日で17年目を迎えました。17年目を迎えるにあたり、創設者Dries氏の思いをご紹介します。動画では世界的に有名な企業でDrupalが利用されている様子が紹介されています。ぜひご覧ください。