ANNAIマガジン
telework
この記事の目次

テレワーク・デイとは?

こちらのサイトによると、テレワーク推進のきっかけになったのは2012年開催のロンドンオリンピックだったそうです!

オリンピック期間中、ロンドンの交通渋滞が予想され、通勤などに悪影響を及ぼすことが予想されました。企業が率先してテレワークを推進することで、状況を緩和しながら仕事の生産性を上げていこう、という趣旨の活動だったそうです。まさかオリンピックがきっかけだったなんて、知りませんでした。

ロンドンでの活動が、従業員満足やワークライフバランスの改善など、副次的な効果もあったことにも注目し、政府は2020年の東京オリンピックに向けてこの活動を推進しています。

ANNAI流テレワーク

telework_02

弊社のスタッフは北海道、新潟、大阪、タイにいるので、テレワークを基本スタイルとしていますが、まずは弊社のテレワークに対する考え方を共有させてください。

高い目標とICTツールのパワーで、人はどこにいても質の高いコミュニケーションができる

テレワークは、オフィスに出勤できない理由がある(妊娠、介護、病気など)人のために提供する「特別な働き方」だと捉えられがちだと感じています。世の中の情報からそういう雰囲気を感じることが多いです。しかし、私たちが一番大事にしているのは「誰がどこにいても仕事ができる環境をつくること」です。

イベントなどで出会う人との会話で「ウチのスタッフはリモートで仕事をしている」というと、孤独で黙々と仕事をしている印象を持たれることがあるのですが、ANNAIメンバーは様々なICTツールを用いて、日々とてもよく話しをします。うまくいってることも、いっていないことも、楽しいことも難しいことも、みんなで上手に共有しながら、そしてもっと働きやすくするための工夫を日々考えながら仕事をしています。

顔をあわせることも大事!ってことで、年に数回メンバーが顔をあわせる機会も設けています。2017年4月22日〜23日は、ANNAIメンバーと外部の協力メンバー、そしてクライアント様にも協力してもらい、ANNAI Summitも開催しました。

すべての仕事のベースにある「高い目標とICTツールのパワーで、人はどこにいても質の高いコミュニケーションができる」という考え方、それがANNAI流のテレワークに対する考え方です。

北海道に住むPrincipal Software Engineer 青山のテレワーク

春先に大阪が桜満開でウキウキしているのに青山が働く自宅前は銀世界!みたいなギャップを感じて、弊社がいつも使っているテレビ会議システムのzoom越しに笑いがおこったりしますw そんな青山のテレワークスタイルはこちらをご覧ください^^


新潟県に住む長岡ブランチマネージャー 井上のテレワーク

こちらは蒸し暑い大阪で働いているのに、小鳥のせせらぎが聞こえる山の中から爽やかにテレビ会議に参加していて、羨ましくなる時がありますww Googleスプレッッドシートが大好きな井上のワークスタイルはこちらからご覧ください^^

世界のDrupal仲間が行うテレワーク

telework_03

Drupalは、世界中で活躍する100万人以上の開発者によって支えられるオープンソースコミュニティでもあります。なのでつながっている海外の開発者は弊社にもたくさんいるのですが、先日テレワークを基本とする海外のDrupal仲間とも意見交換しました。よかったら参考にしてみてください。僕は海外とのやりとりが多い仕事なので、anexus社 Co-Founder Enzoさんより紹介してもらったfigure it outという世界時計(chromeエクステンションです)が便利で助かってます!

Drupal開発者のマネジメント:anexus社 Co-Founder Enzoの場合

この記事はリモートワークだけではなく、遠隔で働くスタッフのマネジメント論まで議論した際の記事になります。マネージャーそうの方にもぜひ参考にして頂ければと思います^^
 

Morpht社 Colinさんが考えるリモートワークの良し悪し

オーストラリアのColinさんはチェコの開発チームとともにプロジェクトを進める方で、先日まで大阪の弊社オフィスで一緒に働いていました。遠隔ならではの良い点難しい点などにも触れています。こちらよりご覧ください。

これをきっかけにたくさんの方がテレワーク・デイに関する認識が広がるといいなとおもいます。最後までお読みいただきありがとうございました!
 

 
フッターの採用情報
 
Kentaro Inoueの写真

この記事を書いた人: Kentaro Inoue

ANNAI株式会社
マーケティングマネージャー
サービスの設計・企画、マーケティング、採用戦略の立案などを担当。普段は新潟で猫と一緒に、時々海外からリモートで働いています。好きなモジュールはRulesとFlagです。

関連コンテンツ