ANNAIマガジン
multi step

Drupal8でマルチステップフォームを作成する

通常のフォームは1ページで構成されていますが、これだと項目数が多い場合はユーザにストレスを感じさせてしまいます。フォームマルチステップフォーム(複数ページで構成されたフォーム)を利用することで1ページに表示する項目の数を制御し、ユーザがストレスを感じにくいフォームを作成することができます。今回は、Drupal8でマルチステップフォームを作成する手順をご紹介します。(データの保存については今回は割愛します。)

CSRF

Drupalモジュールをクロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)から守る方法

今日は海外ブログより「Drupalモジュールをクロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)から守る方法」をご紹介します。クロスサイトリクエストフォージェリー(CSRF)はDrupalにおける一般的な脆弱性です。詳しくは記事を読み進めながら知識を深めて頂ければと思います。それではどうぞ。

Introduction to cross-site request forgery

クロスサイトリクエストフォージェリート(CSRF)とは?

今日は海外ブログより、クロスサイトリクエストフォージェリー(CSRF)についての解説記事をご紹介します。クロスサイトリクエストフォージェリー(CSRF)は、Webアプリケーションにおいては比較的一般的な問題です。 JavaScriptやAjaxを使用するアプリケーションはCSRFに関する脆弱性の影響を受けやすくなります。それではどうぞ。

drupal 8

Drupal 8をCPI ACE01サーバーにインストールする方法

Drupal 8は日本国内の様々なレンタルサーバーに導入することができます。いくつかの記事に分けて、各社レンタルサーバーに新規インストールする手順をご紹介します。今回はKDDIウェブコミュニケーションズが運営する共用サーバーCPI ACE01にDrupal 8を新規インストールする手順をご紹介します。

xss

クロスサイトスクリプティング(XSS)とDrupalについて

今日は海外ブログより、コードの脆弱性の一種「クロスサイトスクリプティング(XSS)」について述べている記事をご紹介します。それではどうぞ。

Drupalはセキュリティー上安全ですか?

Drupalの安全性について

今日は海外ブログより「Drupalの安全性」に関する記事をご紹介します。Drupalは専門のセキュリティチームが対応しているため安全なのですが、具体的にどう安全なのかを説明しています。ホワイトハウスがDrupalの利用を継続しているのもまさにこの安全性が担保されているからといっても過言ではないと考えます。それではどうぞ。

DrupalとWordPressを比較した時のメリットについて

Drupal vs WordPress両者のメリットとは?

日本においてCMSとして圧倒的なシェアを誇るのがWordPressです。とは言え、世界中であったりここ数年を振り返ればDrupalのシェアも着実に伸びてきています。今回はDrupalを使う際のメリットを幾つかピックアップして紹介します。

security

Drupalでの開発時に避けるべき5つの間違い - セキュリティー編

海外ブログより「Drupalでの開発時に避けるべき5つの間違い セキュリティ編」をご紹介します。適切なセキュリティ対策を施すことでサイトをハッカーの攻撃から守ることができます。この記事では、サイトのセキュリティリスクを軽減する方法について説明します。 ※国内のDrupal開発者コミュニティに興味のある方は、こちらのページものぞいてみてください。それではどうぞ。

code

DrupalかWordPressか?- 最適なWebプラットフォームを選択する方法

こんにちは。今日は海外ブログより「CMS機能比較 DrupalかWordPressか?- 最適なWebプラットフォームを選択する方法」についてご紹介します。国内でも同じような議論をされるケースもありますが、Drupalでの実績が豊富な海外ではどのように考えているのか、参考にしてください。Drupalの導入を検討されている方は、「私たちがDrupalを使う4つの理由」も参考にご覧ください。それではどうぞ。

Drupalでの開発時に避けるべき5つの間違い:アーキテクチャー編

海外ブログより「Drupalでの開発時に避けるべき5つの間違い:アーキテクチャー編」をご紹介します。DrupalでWebサイトを開発、運用するにあたり避けるべき5つの間違いを、アーキテクチャ、セキュリティ、パフォーマンス、インフラストラクチャ、およびWebサイトのライフサイクル管理の観点から取り上げています。 ※国内のDrupal開発者コミュニティに興味のある方は、こちらのページものぞいてみてください。それではどうぞ。

Simplytest.me のホームページ

とりあえず Drupal を触ってみたい方必見。サーバー設定不要で Drupal を試す方法

「Drupal に興味はあるけど、英語の情報しかないので試しにくい」「インストール方法が分からない」などのコメントを耳にしたことがあります。この記事は、初めて Drupal を触る方を対象に、Drupal 10 を立ち上げ、ブログサイトを作成する手順を説明するチュートリアルです。

そして、Drupal の基本機能であるコンテンツタイプを作成する方法や、カスタムフィールドを追加する方法について学習します。また、ブログ投稿を分類するためのタクソノミーシステムについて学びます。

なお、simplytest.me で作成したサイトは試用目的の sandbox のため 24 時間の利用制限があり、それ以降は削除され使えなくなる点に留意してください。このサービスは Drupal コアだけではなくモジュールやテーマ、またディストリビューションを評価するうえでも活用できます。

vs

開発者向け:Drupal 8においてECKとParagraphsどちらを使うべきか?

ParagraphsはDrupalの人気モジュールです。同様の機能を別のモジュールの組み合わせ、ECK(Entity Construction Kit)とECKとIEF(Inline Entity Form)でも実現できます。どんなケースでどちらを使用するのが良いのか?両者の比較記事をご紹介します。※国内の開発者コミュニティに興味のある方は、こちらのページでDrupalコミュニティをご紹介していますので、よろしけばご覧ください。