ANNAIマガジン

Drupalの導入を検討されている方への情報

Drupalの導入を検討されている、ウェブ担当者様向けの記事の一覧です。

開発用エディターが表示されるノートパソコン(イメージ画像)

Drupal 導入前に必ず考えたい「保守」のこと

Drupal は非常に生産性の高い CMS・フレームワークです。しかし、コアのセキュリティー更新、コントリビュートモジュールの完成度や互換性、各種ライブラリのアップデートなど、気をつけなければならないポイントがいくつかあります。

Drupal コアのメジャーおよびマイナーアップデートは事前に決定されたスケジュールに基づき行われます。またバグフィックスや脆弱性対応などパッチレベルのアップデートに対しては、それぞれ月次のリリースウィンドウ(公開予定期間)が定められています。詳細については公式ドキュメンテーションを参照してください。

弊社が Drupal の開発を行ってきたなかで、主に保守(メンテナンス)の観点から重要なポイントを紹介したいと思います。弊社の Drupal 保守サービスにご興味をお持ちの方は「KAIZEN Drupal システム保守サービス」ページもご覧ください。

第 13 回 Drupal の権限設定と WordPress や Movable Type との比較

第 13 回 Drupal の権限設定と WordPress や Movable Type との比較

前回は、Drupal 9 の多言語機能を紹介しました。Drupal が多言語機能を Web アプリケーションの共通基盤と認識し、コアの標準機能として提供していることがご理解いただけたと思います。これと同じように、Drupal がシステムの共通基盤として提供している機能にアクセス制御があります。今回は、このアクセス制御の前提となる、ユーザー登録、ログイン認証、および権限設定の各機能を見ていくことにします。

第 12 回 Drupal の多言語機能と他の CMS やサービスとの比較

第 12 回 Drupal の多言語機能と他の CMS やサービスとの比較

これまで、Drupal 9 におけるコンテンツのクエリーについて見てきました。システムの各部で繰り返し利用される処理を Views のようなコア標準機能として提供することで、他のさまざまなコア要素と一貫性のある形で連携することができます。システム横断的に利用される基本機能としては、他にも多言語化や認証の仕組みなどがあります。今回は Drupal の多言語化機能を紹介します。

第 11 回 Drupal と他の CMS のクエリビルダー機能を比較

第 11 回 Drupal と他の CMS のクエリビルダー機能を比較

前回は Drupal 9 の標準クエリビルダーである Views モジュールの機能を紹介しました。CMS(コンテンツ管理システム)において、コンテンツを管理するデータベースへの問い合わせは中核的な処理であり、その実装はソフトウェアの特長が表れる部分ではないかと思います。そこで今回は Views 以外のクエリー手段として、他の CMS の例も見ながら考察してみたいと思います。

第 9 回 Drupal のブロックシステム

第 9 回 Drupal のブロックシステム

Drupal 9 及び 8 では 7 と比較してブロックシステムが大幅に進化しました。ブロックタイプを定義しフィールドを追加できるようになり、ブロックシステムの持つ可能性は大きく広がりました。

第 7 回 Drupal のボキャブラリとタクソノミーの使い方

第 7 回 Drupal のボキャブラリとタクソノミーの使い方

前回は、Drupal 9 におけるコンテンツとその構造を定義するコンテンツタイプについて解説しました。コンテンツタイプは、コンテンツの種類を表すひとつの重要な側面ですが、コンテンツを分類する仕組みはコンテンツタイプだけではありません。Drupal では、さまざまな観点からコンテンツを分類するタクソノミーという仕組みを用意しています。今回は、このタクソノミーについて見ていくことにしましょう。

第 6 回 Drupal にコンテンツを投稿してみる

第 6 回 Drupal にコンテンツを投稿してみる

今回からいよいよ、Drupal 9 の機能と使い方を紹介していきます。今回は、コンテンツ管理システムの最も基本的かつ重要な、コンテンツ作成に関する機能について説明します。

第 5 回 Drupal 9 / 10 のインストール (2)

第 5 回 Drupal 9 / 10 のインストール (2)

前回に引き続き、今回はインターネット上のサービスやレンタルサーバーに Drupal 9 / 10 をインストールする方法を紹介します。

第 4 回 Drupal 9 / 10 のインストール (1)

第 4 回 Drupal 9 / 10 のインストール (1)

今回から、いよいよ Drupal 9 / 10を実際に動かす手順を紹介していきます。

第 3 回 Drupal の特徴

第 3 回 Drupal の特徴

前回は、Drupal 9 が Web アプリケーションのフレームワークとして各機能とそれらを連携させる仕組みを再利用させるものだというお話をしました。今回は、この観点で特徴的なものを中心に、Drupal が具体的にどんな機能を提供しているのかをもう少し細かく見ていきたいと思います。