Drupalに関する記事一覧
Drupal情報全般について紹介するコーナーです。参加イベントレポート、事例、開発関連情報や、海外ブログより良質な記事を翻訳して共有しています。

20211/6

202011/26
補助金申請システム(jGrants)を省庁とアジャイル手法で開発
Jグランツは、アジャイル開発手法に基づき ANNAI が経済産業省と共同で開発したウェブアプリケーションです。このブログポストでは対官公庁ならではの課題や、Jグランツをアジャイルで開発する至った経緯や課題、アジャイルがもたらす恩恵の中でも一般的には語られないものについて記したいと思います。

20209/4
ANNAI の貢献による Group モジュールの安定版リリースと Subgroup モジュールの開発
ANNAI は Subgroup モジュールの開発をスポンサーし、これを通して Drupal Core へも直接的・間接的に貢献しました。

20207/2
Drupal8スタートブックの読者様向けに修正箇所をまとめました
こんにちは。2月からANNAIに入社しました佐藤です。 Drupal未経験のため、先日まで「Drupal8 スタートブック」(以下、D8本)を使用しながら研修をしていました。そこで、これからD8本を読む人、持っているけど積読している人に向けてD8本の記事を書いてみることにしました。

20204/13

20203/3

201911/18
既存のDrupalフィールドを再利用すべきか?
Drupalでサイトを作成したことのある方なら、フィールドの再利用を利用すべきかどうかで一度は悩んだことがあるのではないでしょうか。今回はフィールド再利用時のメリット、デメリットについての記事を紹介します。

201910/17
サーバーサイドエンジニアが初めてDrupalを触ってみた
本稿では、いわゆる「プログラミング」を仕事とするサーバーサイドエンジニアが初めてDrupalを触ってみた所感を、エンジニア目線でお伝えしていきます。

20199/2

20195/27
AWS LightsailでDrupalサイトを立ち上げる
AWSでもっとも簡単かつ低コストにDrupalを立ち上げる方法をご存知でしょうか? AWS Lightsailというサービスを利用することで、初期費用もなく、月間$3からというローコストで簡単にDrupalサイトを立ち上げることができます。