NTTデータ先端技術株式会社様がDrupalのさらなる市場拡大、日本コミュニティの活性化のため、DrupalアソシエーションおよびCipixが英語で公開している概要や開発基礎知識、システム構成などの開発者向けドキュメントを日本語に翻訳して本日公開しました。
ドキュメント翻訳ページ
http://www.intellilink.co.jp/drupal
プレスリリースページ
http://www.intellilink.co.jp/all/topics/20160609/drupal.html
Drupalの翻訳の充実はコミュニティとしても大変、喜ばしいことです。
今回の翻訳に関しまして、コミュニティを代表してエンドースメントを提供させていただきました。
今後、新コミュニティサイトへの寄贈も計画中です。
(Photo by Markus Spiske on Unsplash)
おすすめ記事
関連コンテンツ
Drupal 初心者講座バックナンバー
- Drupal 9/10 初心者講座
- 第 1 回 歴史に見る Drupal の DNA
- 第 2 回 Drupal はフレームワークか?CMS か?他の CMS との比較
- 第 3 回 Drupal の特徴
- 第 4 回 Drupal 9 / 10 のインストール (1)
- 第 5 回 Drupal 9 / 10 のインストール (2)
- 第 6 回 Drupal にコンテンツを投稿してみる
- 第 7 回 Drupal のボキャブラリとタクソノミーの使い方
- 第 8 回 コンテンツ管理における Drupal と他の CMS との比較
- 第 9 回 Drupal のブロックシステム
- 第 10 回 Drupal の標準クエリビルダー Views の使い方
- 第 11 回 Drupal と他の CMS のクエリビルダー機能を比較
- 第 12 回 Drupal の多言語機能と他の CMS やサービスとの比較
- 第 13 回 Drupal の権限設定と WordPress や Movable Type との比較
- 第 14 回 Drupal のテーマシステムについて
- 第 15 回 Drupal の拡張モジュールの選定と使い方
- 第 16 回 Drupal をもっと知りたい方に向けた各種情報